日本のみならず、デジタルキッズはテレビを見ずYouTubeやインターネットがあれば十分だ、といわれる時代に入っており、テレビを観る必要はなくなっているかもしれません。が、とはいえ、まだテレビを誰もが見なくなったわけでもありませんし、ニュースをタイムリーに把握するにはやはりテレビはとても大切です。
アメリカに来て、悩む一つがテレビ契約をするかどうか、する場合どうするか、です。日本ではNHKの受信料未払いにするという問題が話題に上がることもありますが、アメリカに来ると月額利用料がNHKに比べてかなり高額であるため、YouTube世代が増えている現状で利用契約をするかどうか、また選択肢が多くて、どれを選ぶのかは悩ましいところです。
シリコンバレーで契約する場合
COMCAST(Xfinity) か AT&T でキャンペーンを活用し、月額利用料100ドルぐらいの利用契約を行う
1年後にキャンペーンが切れるので、さらにキャンペーンを使えるよう交渉するか、別サービスに切り替える
何が悩ましいのか
生活してみないと分からないことですが、TV + WiFiの月額利用料は約120-200ドルだと考えておく必要があります。
わかりづらく、悩ましいことがあるのですが、それは、
・Webの表示だと、60-80ドルで利用可能 と謳っているところが多く、120ドルと聞いていたけど自分は得をした!と思い込むことが多々あります。が、60-80ドルに、機器レンタル料金(部屋が違うと2台分など増えていく)、サービス利用料、消費税などが加わり、結果として120ドル以上になってきます。
・オプションが多数あり、どれにするかが悩ましく、チャンネル数が最少のものだとほとんどのテレビサービスは見れない、ということになってしまいます。
・多チャンネルにも関わらず、ほとんどが別言語(スペイン語、中国語チャンネル)だったり観る価値が少ないものになっています。
・1年間はキャンペーンで安いが2年目から跳ね上がることがほとんどであり、2年目に他のサービスに切り替えるか交渉が必要です。


交渉とは
アメリカで生活をしていると何でも言ってみること、と言われます。私自身は結果としてやっていないのですが、よく言われることとして、例えばXFinityに契約していて費用が高くなるためAT&Tに変えようとすると、解約するのであれば安い利用料を提示してくれることがある、そうです。つまり解約を楯に取ることでより安い費用を引き出せればそれで継続することが出来ます。
店舗に行くか電話をして、すぐにその交渉に応じてくれるのであれば、それは良かった、となりますが保証はありません。そうなると、どうしても値段を下げたければ、違うサービスのキャンペーンを利用し切り替えてしまう方法もあります。私はセコく、Xfinity-AT&T-Xfinityと毎年切り替えを実施しました。
テレビチャンネル
日本で言うキー局としては FOX,NBC,abc
ニュース放送 CNN、FOXnews、CNBCなど
映画系チャンネル TNT,SYFU
スポーツニュース ESPN、Golfチャンネルなど
キッズ系チャンネル Disney,DisneyKidsなど
日本のように1-12チャンネルと言う選択の全体像がわかりやすい構成と異なり、001-999チャンネルも「番号入力」が可能であり、どこに何があるか全体像を掴みきれません。ですので、どうしても後からこんなチャンネルがある、と言うことに気がついたということもあります。